NEWS
2021.04.01
㈱雄交 安全衛生 令和3年4月号
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
雄交では、「安全衛生回覧」を毎月、各支店の担当者が持ち回りで作成しております。
今月は、東北支店の「安全衛生回覧」をご紹介させたいただきます。
新年度にあたる4月ということで、初心に帰り改めて5Sの大切さに触れております。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
「令和3年4月度 雄交東北支店 安全衛生回覧」
安全衛生重点目標「職場環境の改善」
5S 活動の励行
5S とは以下の項目の頭文字から 5 つの英語「S」からとった言葉です。
整理 Seiri
整頓 Seiton
清掃 Seisou
清潔 Seiketsu
しつけ(習慣) Sitsuke&Syukan
そして 5S の各項目の定義は以下のようになります。
整理 Seiri
5Sにおける「整理」とは、必要なものと不必要なものを分類して、不必要なものを捨てたり廃棄することです。
整頓 Seiton
5Sにおける「整頓」とは、必要なものを必要なときに迅速に取り出して使用できるように、配置場所、配置方法を決めて表示するなどの工夫をすることです。
清掃 Seisou
5S における「清掃」とは、掃除をして綺麗な状態にすることであり、その過程において細部の点検をすることです。
清潔 Seiketsu
5S における「清潔」とは、上記の 3 つ「整理」「整頓」「清掃」を徹底して、その状態を維持することです。
しつけ(習慣) Sitsuke(Syukan)
5S における「しつけ(習慣)」とは、決定した取り決めをスタッフ全員で共有し習慣とすることです。
そして「5S 活動」とは、上記の 5 つの行動を適切に行う一連の取り組みをいいます。
☆ この取り組みによって解決が期待される問題
• ものを探すことに時間がかかっている
• 不必要なものや使用頻度が低いものがスペースを占拠している
• 使いたいものが、使いたいときに、使いたい場所にない
• 何がいくつあるかがわからない
• いつも職場が汚れている 職場のものの扱いや清掃のルールや規律が守られていない
☆ この取り組みによって期待される成果
• 業務効率の向上
• 過剰在庫の削減
• 職場の快適性向上
まとめ
身の回りを整えクリーンな環境を保てれば、精神衛生的にもより良いものになります。整理、整頓、清掃、清潔、躾の 5S 活動を導入することで、気持ちよい職場環境をキープできるでしょう。職場全員がポジティブに取り組むことで、会社全体の風通しもよくなり、活気にあふれた職場をつくることができます。社員のパフォーマンスを上げ、事業にさらなる付加価値を生むためにも、職場全体で取り組んでみましょう。
2021/3/30 作成:髙橋 正